العربية简体中文NederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語PortuguêsРусскийEspañol
基本編

#20 アコギ上達の必須アイテム その他①

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

<ワインダー>

 

 

 

弦を交換するときに使う道具です。

ペグを回すときにワインダーがあると便利です。

なくてもかまいません。

 

 

<ピン抜き>


ピン抜きはブリッジピンを抜くときに使います

ブリッジピンは、かなりきつく差し込まれているので、手では抜けません。

ニッパーなどでブリッジピンを挟んで抜く人もいますが、ギターを傷つけることがあるのでお勧めできません。

ピン抜きはあったほうが良いでしょう。

 

またワインダーにピン抜きの機能が付いたものがあります。

便利ですのでオススメです。

 

 

<ナット>

 

 

 

様々な材質があり、プラスチック、牛骨といったものが代表的です。

素材で音質が変わります。

楽器屋で購入することができます。

 

ナットは普通、接着剤で固めてありますので外れません。

ただギターによっては接着があまく、外れてしまうものもあります。

しかし気にすることはありません。接着しなければならない理由はありません。

そのまま弦を張ってください。弦を張ると張力で固定されます。

 

チューニングをしているときに「キシッ」というかん高い音がするときがあります。

ナットのすべりが悪くなっていますので、専用のオイルを塗るとすべりがよくなります。

 

 

ナットやサドルの交換の方法やリペアの仕方が書籍やサイトで紹介されていますが、初心者は絶対に自分でやってはいけません。

もしやるなら元に戻せる対策をしてから行ってください。

 

「弦高を調整する必要がある」「決まった弦だけ同じ箇所から切れる」などの場合には、ナットやサドルの調整が必要かもしれませんが、トラブルの原因は他の箇所にある場合もあります。

リペアが必要なときは専門家に相談するのが鉄則です。

 

 

<サドル>

 

 

 

 

ナットと同様、材質はプラスチック、牛骨といったものが代表的です。

 

サドルは引っ張ると簡単に外れます。

向きがあるものがあります。外すときは向きを覚えておきましょう。

取り付けるとき同じ向きに取り付けてください。

 

 

 

<ニッパー>

 

 

 

 

弦を切るときに使います。

新しく弦を張り替えたときに、ペグから飛び出ている弦を切るときに使います。

 

 

<ピッチパイプ / 調子笛>

私は最近、全く使っていませんが、今でも人気があるようです。

音叉と違い両手が空くので、初心者にはチューニングしやすいのかもしれません。

 

クロマチックのピッチパイプもあります。

 

ハーモニカと同じ構造で吹くとそのピッチの音が鳴ります

その音にあわせてチューニングします。

 

 

 

 

 

 

 

チューナーを持っていれば全く必要ありません。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る