العربية简体中文NederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語PortuguêsРусскийEspañol
コード理論

#9 その他のコード

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

メジャーコード
マイナーコード
セブンスコード
…と見てきました。

これだけ理解すれば、ポップス、ロック、ブルース、カントリー、演歌…と大抵の曲は弾けます。
ですが、もう少しだけコードの話をします。

そのほかコードはたくさんあるわけですが、どんなに複雑なコードでも考え方は同じです。

メジャーコードは P1 M3 P5
セブンスコードは P1 M3 P5 m7
でした。
そこから、
M3が半音 上がったり下がったり
P5が半音 上がったり下がったり
m7が半音 上がったり下がったり

するだけです。
そしてそのそれぞれにコードネームがついているということです。

ルートがCで考えます。例えば…

P1 M3 P5 =C のM3を半音下げると P1 m3 P5 =Cm
P1 M3 P5 =C のP5を半音上げると P1 M3 #5 =Caug
P1 M3 P5 m7=C7 のM3を半音下げ、P5を半音下げると P1 m3 b5 m7 =Cm7(b5)

という具合です。

あとは慣れですので、皆さん一度自分で考えてギターで弾いてみましょう。
自分で考えてギターで確認すると早く自分のものにできますよ。

その他のコードの構成音の一覧表(テンションは除く)です。
コードネームはCをルートとして書いてあります。
ここに記載したコードネームや読み方はほんの一例です。専門書によっては別名を使っていることがありますので注意してください。

other_fig1other_fig2
※1 他書ではdim7をdimと表記していることが多いです。
※2 これらのコードはほとんど使われません。
※3 ハーフディミニッシュコードと呼ばれるものです。
※4 減7度のことです。m7より半音低い音です。M6と異名同音です。

慣れてくるとコードネームを見たとき、そのコードの響きが頭の中で思い浮かべられるようになります。
また音を聞いたときコードネームが分かるようになります。

それぞれのコードダイヤグラムはこちらが参考になります。
指番号も表示してくれるのでおすすめです。
かんたんコードブック(リットーミュージック)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る