العربية简体中文NederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語PortuguêsРусскийEspañol
アコギな雑談

アコギな雑談 第57回 指先や手首が痛いときの対策 2020/5/19

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
onair1200x650

「初心者のためのアコースティックギター上達テクニック」サイト管理人がお届けするラジオ番組です。
アコギ関連情報、皆様からのメールなどを中心にサイト管理人が日々思っていることを発信しています。

今回のテーマ:●指先や手首が痛いときの対策

指先や手首が痛いときの対策

前回のテーマは、アコギの練習をするときはメトロノームやCDなどの音源に合わせて練習しよう、ということでした。
上達が早くてお勧めです。

前回のメール・コメント紹介で、練習時に指や手首が痛いという悩みに対する対策を紹介しました。
今回はその補足としてもう少し詳しく書きたいと思います。

初心者は練習をすればするほど、指や手首が痛くなります。
普段やらないことをやるので、変に力が入っているとか、変な構えになっているとか、手首をひねっているとか・・・そのようなことが原因でしょう。

指先が痛いというのは、そのまま練習を続けても問題ありません。
筋肉痛と同じでやればやるほど慣れてきます。
10日から2週間ほどで、指先の皮が厚くなり硬くなります。
それを乗り越えれば問題ありません。

指先が痛くても練習したいという方のために、対策になるポイントを書きます。
まず、弦のゲージ(太さ)の選び方です。
アコースティックギターの弦のゲージは大きく分けて4つあります。
ヘビーゲージ、ミディアムゲージ、ライトゲージ、コンパウンドです。

指が痛くて悩んでいる人はコンパウンド弦をお勧めします。
簡単に言うと、コンパウンド弦はテンションが低い柔らかい弦で、逆にヘビーゲージはテンションが高く、固い弦です。
おそらく楽器店では、ヤマハのコンパウンド弦が最も手に入りやすいと思います。
また、マーチンやダダリオにもコンパウンド弦があると思いますが、コンパウンドという名前ではなく、シルク&スチールという表記かもしれません。
どちらにしても同じものです。

コンパウンド弦は、芯弦にシルクを使用してそこに巻弦が巻いてあります。
ですので、スチール弦と比べてテンションが低く、やわらかい音色が特徴で、好んで使う人も多いです。

もし弦のゲージはそのままで、指先の痛みをなんとかしたいというのであれば、チューニングを1音落としましょう。
6弦からDGCFADとなります。
やはりテンションが下がりますので、指先への負担は少なくなります。

1音チューニングを下げるとCDなどの音源や他楽器などと差ができてしまいますが、カポタストを2フレットにつける(Capo2)ことで解決できます。

初心者にとってCapo2は弾きやすいと思います。
1音落とさず、EADGBEでも、Capo2は指先への負担が少ないと感じるでしょう。
また、左手首と体の距離が近くなるので、弦が押さえやすくなり楽になります。

もう一つの手首が痛いという問題は、あまり良い状態ではありません。
我慢して弾き続けると、腱鞘炎などになるかもしれません。
そうなる前に練習を休んだ方がいいでしょう。

手首の痛みの対策は、構え方で解決できると思います。
こちらを参考にしていただきたいのですが、ボディを右足ではなく左足に乗せるといいでしょう。
コードの押さえ方の工夫がアコギの上達を速める②

これはクラシックギターの構え方です。

やはり手首が体に近くなるので、手首への負担が少なくなり弾きやすくなります。
また手首を変にひねらずに、フィンガリングできます。

初心者が練習するときはアコギを左足に乗せてクラシックギターの構え方で練習する、さらにCapo2で弾く、という方法がお勧めです。
慣れてくると、そんなことを意識しなくても、どのような構え方でも弾けるようになります。

ここまで述べてきましたが、これらの対策はあくまでも応急処置的な考え方です。
もっと本質的なこととしては、自分の身体とアコギの大きさが合っているかどうか、という問題があり大事なところです。
とくに、お子さんや女性は体が小さいので、注意した方がいいでしょう。
今は家にあったアコギで練習していて、これから新たにアコギを購入するという人は、そのあたりを考慮してください。

アコギの選び方は、またの機会にしますが、ざっくり言うと・・・、
初心者がアコギを選ぶときは、自分が弾きやすいボディの大きさ、次に音色・ジャンルに合ったギター、と考えた方がいいかもしれません。
もちろん、ある程度弾ける方はどんな選び方でもOKです。

練習のコツついて「まるごとアコギの本」にまとめましたので、よろしければ参考にしてください。

メール・コメント紹介

前回の記事にコメントいただきました。
●abcさん:ギターテクニックも欲しいけど、今一番欲しいのは免疫力、
ということで、間違いないですね。
新型コロナウイルスの影響で、非常事態宣言が出ています。
私の住む愛知県では、国の非常事態宣言は解除されたが県の非常事態宣言が継続中・・・という何とも分かりにくい状態です。
それでも東京大阪に比べれば、普段の日常に戻りつつあります。
休業要請も少しずつ解除されており、飲食店も営業を再開しています。

しかし、ホントに大変ですね。
ライブ、コンサートなどのイベントもまだまだ自粛中です。
少し前のニュースでサザエさんが45年ぶりに再放送ということで、そんなところまで影響が出ているようです。

来年はどうなっちゃうんでしょうか?
秋が来て冬が来ると再度コロナが流行るのか、
はたまた、インフルエンザが流行るのか、
どちらかが流行ったときに店舗営業やイベントは自粛するのか、
コロナが流行ったときだけ自粛するのか、
インフルエンザが流行っても自粛するのか、
毎年インフルエンザで亡くなる人がいるがそれは別の話だから自粛しないのか・・・
全然わかりませんね。よくないですね。やめてほしいですね。
先が読めないのは辛いです。

まぁ、そんなことを言っていても仕方がないので、私たちができることを少しずつやっていきましょう。
abcさんの言うとおり、一番欲しいのは免疫力!
手洗い、うがい、運動、食事に気を付ける、日光浴をする…そんな感じでしょうか。
アコギのテクニックよりも、アコギを弾く体力が大事ですね。
これを今からやっていきたいと思っています。
何とか乗り切りたいと思います。
みなさんも、何とか乗り切ってください。

メールをお待ちしています

このサイトでの情報や「アコギな雑談」の感想・質問など、なんでも結構です。
メールをお待ちしています。
コメント欄からでもいいですよ。
ラジオネームがあると良いですが、匿名でももちろんOKです。
radio@ac-guitar.comまでお願いします。
また、メールは今後のラジオで紹介させていただく場合があります。
よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメント

  1. abc より:

    取り上げていただいてありがとうございます。ギターの練習も体力作りも頑張ろうと思います。また、楽しみにしてます。

コメントを残す