العربية简体中文NederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語PortuguêsРусскийEspañol
アコギな雑談

アコギな雑談 第88回 黒竹笛/アコギを長く続けるために 2020/12/22

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
onair1200x650

「初心者のためのアコースティックギター上達テクニック」サイト管理人がお届けするラジオ番組です。
アコギ関連情報、皆様からのメールなどを中心にサイト管理人が日々思っていることを発信しています。

今回のテーマ:●雑談: 黒竹笛/アコギを長く続けるために

雑談: 黒竹笛/アコギを長く続けるために

いよいよ、年末ですね
クリスマスが今週末にやってきます。
ということで、ステップアップ練習曲のクリスマスソングに切り替えましょう。
きよしこの夜は「きよしこの夜を弾こう」のシリーズでもやりました。
興味のある方は一度聞いてみてください。

さて、寒い日が続いています。
先週、全国的に大雪が降ったときがありました。
私の住む名古屋でも薄っすらと雪化粧をしました。
このようなことは毎年1、2回ほどあります。
雪が降らない名古屋人は雪を見ると嬉しくなりますが、雪国の方は嫌気がさしていると思います。
いずれにしても気を付けて過ごしていただきたいですね。

というのも、先週の大雪の日に岐阜県の飛騨地方に用事があり、行っていました。
高山とかそっちの方で、雪の多い地域です。
名古屋から100kmほど、国道41号を使います。
41号は山あいを走っており、片側が山、反対側は飛騨川という景色のいいところです。
ところが、雪がガンガン降ってきまして道路がシャーベット状になっており、凍る一歩手前でした。
昼間だから大丈夫でしたが、夜はアウトでしたね。

しかも夏タイヤで行きました。
チェーンは一応持っていましたが、慣れていないのでチェーンを着けたくない、できればなしで走りたい、という感じでした。
幸いにも、途中で引き返し、何事もなくそのまま帰ってくることができました。
関越自動車道で立ち往生があったばかりです。
この冬どのくらい降るか分かりませんが、皆さんも気を付けていただきたいと思います。

話が外れますが、楽器・アコギの取り扱いについて少しだけ。
アコギは暖房の熱、乾燥した温風に弱いです。
ファンヒーターやエアコンのそばにアコギを置きっぱなしにするとダメージがあるので、これまた気を付けてください。

脱線しましたが、その道中で休憩がてら、お土産屋に立ち寄りました。
覗いてみると観光客用にいろんなものが売っていましたが、私の目を引いたのは竹製の笛。
タグには「手作り 黒竹笛」とあります。
500円くらいでしたかね。
では、鳴らしてみましょう。
※演奏

見た目は、長さ20cm弱、リードがあり、押さえる穴が6個。
リコーダーのような縦笛です。
楽器というよりお土産用のオモチャです。
なので、音階はでません
ドレミファソラシドはでません。
ドレミファソくらいまでですね。

私はいつも旅行や知らない土地に行くと、お土産用のおもちゃや楽器を見つけると、なるべく買うようにしています。
何でか?と言われると、特に意味はありませんが、あえて言うと「そこに売っているから」という、アルピニストのような感じになってしまいます。

昔、沖縄に行ったときに三線、パーランクー、さんば、といった沖縄地方の民族楽器を買ったり、ハワイでウクレレを買ったりしました。
まぁ、どれもこれも安物で、ウクレレもお土産屋で数千円だったような記憶です。
それでも、たまに活躍しているので不思議です。

20年ほど前にオーストラリアでアボリジニが使う巨大な笛(名前は忘れました)を買おうと思ったが飛行機に乗らなくてあきらめた、なんていうことも覚えています。

あとから見返して、どこどこで買ったな、だれだれと一緒に行ったな…という思い出になりますし、私自身そのようなことが好きで楽しいし、まぁ趣味ですね。

音楽・楽器・アコギは、人それぞれで様々な楽しみ方があります。
音楽・楽器・アコギを長く続けるために、一生の趣味にするために、その楽しみ方を自分自身で見つけることが大事だと思います。

メール・コメント紹介

●かずくんさん:はい、いましたね。興味のある方は何とか映像を手に入れて見てください。

●なかむらさん:前回のアコギな雑談にいただきました。アコギをどうやって録音しているのか、についての質問ですね。私の場合、基本的にマイクです。コンデンサマイクを1本立てて、モノラル録音です。ラインはライブや練習スタジオに入るときに使いますが、最近は全然やっていません。ピックアップはLRBaggsのLyric、プリアンプは同じくLRBaggsのVenueを使っています。これらの機材も全く活躍していませんね。最近は、ギターを弾くのは家ばかりで、マイク1本でやっています。
話は変わりますが、よく聞かれるのがスマホで録音する方法です。iPhoneであれば専用の音楽用マイクが売っていますのでそれを使うのがいいと思います。一度楽器屋さんで相談をしてみてください。一番手軽な方法で、機械に弱い人や簡単なシステムで録音したい人におすすめです。Androidは専用の音楽用マイクがありません(たぶん)。おそらくはOSの問題だと思います。私はAndroidスマホを使っていますので、私はマイク→オーディオインターフェース→パソコンで録音しています。
録音のコツついて「まるごとアコギの本」にまとめましたので、よろしければ参考にしてください。

メールをお待ちしています

このサイトでの情報や「アコギな雑談」の感想・質問など、なんでも結構です。
メールをお待ちしています。
コメント欄からでもいいですよ。
ラジオネームがあると良いですが、匿名でももちろんOKです。
radio@ac-guitar.comまでお願いします。
また、メールは今後のラジオで紹介させていただく場合があります。
よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す