「初心者のためのアコースティックギター上達テクニック」サイト管理人がお届けするラジオ番組です。
アコギ関連情報、皆様からのメールなどを中心にサイト管理人が日々思っていることを5分くらいの時間で、不定期でお届けします。
どうぞお付き合いください。
今回のテーマ:●4月からアコギをはじめる人へ
4月からアコギをはじめる人へ
今日は3/31です。
今年も4分の1が終わりました。
明日から新学期がスタートするので、これからアコギをはじめようという人もいるでしょう。
ということで、これからアコギを趣味としてはじめる人のために、それにちなんだ話を数回に分けて話したいと思います。
これからはじめる人には二通りありまして、アコギを持っている人と、持っていない人です。
アコギをお持ちの方は、まずはそのアコギで練習をはじめるのがいいと思います。
私もそうでしたが実家の押し入れに眠っていたアコギを引っ張り出してきて練習しました。
まずはそれで十分でしょう。
これからアコギを購入される方は、いろんな選び方がありますが、私のお勧めは「有名メーカーの新品のアコギ」です。
国内のアコギ有名メーカーといえば、ヤマハ、モーリス、タカミネ、ヤイリあたりです。
値段は3万円前後だと思います。
理由は端的に言うと「はずれがないから」です。
そして、稀に、極端に安いアコギが売られていますが、やめた方がいいでしょう。
次の準備として必須なのがチューニング(調律)です。
アコギは6弦からEADGBEとチューニングします。
具体的な方法はここでは割愛します。
チューニングの際に必要な道具・アクセサリーはチューナー(チューニングマシン)です。
数千円ですので、購入して下さい。
その他、ピック(爪)が必要です。
こちらは数百円ですね。
最初はどんなものでもいいと思います。
いろんな厚さがあるので、0.8~1mmくらいのものを選ぶといいでしょう。
とりあえず、ここまでなのですが、初心者がギターを買ってチューニングするまで、かなり時間と労力が必要でしょう。
メチャメチャ、疲れているはずです。
今から練習という気分にならないかもしれませんが、まずは、ここまで来てください。
やっとスタートラインに立ったところです。
さて、ここから練習がはじまりますが、
といろんなパターンがあります。
私の場合は、教則本を買ってきて練習しました。
独学の場合、教則本はお勧めです。
教則本でDVD付きがいいです。
あまりお勧めできないのは、ネットのサイトやYouTubeなどのオンラインコンテンツのみで学ぼうとすることです。
オンラインコンテンツ、特に動画は学ぶのに時間がかかります。
10分の内容の動画であれば、本であれば同じ内容を3分で理解できます。
その点、教則本はポイントだけを絞ってキュッと書いてありますので、全体像が理解しやすいです。
つまり教則本をざっくり理解してからDVDやYouTubeなどを参考にするのがいいでしょう。
それが一番早くて確実だと思います。
教則本を選ぶときは初心者用を選んでください。
「はじめてのアコギ、DVD付」とか「誰でも弾けるアコースティックギター、DVD付」とか、そんなヤツでいいでしょう。
次回からは実際に練習していくときに、初心者にありがちな、つまずきポイントについてです。
練習のコツついて「まるごとアコギの本」にまとめましたので、よろしければ参考にしてください。
関連記事
【アコギの選び方】
#10 アコギの選び方で上達度が変わる①
#11 初心者のアコギ選び 「お店で買うか通販で買うか」
#12 初心者のアコギ選び 「中古品か新品か」
#13 初心者のアコギ選び 「5000円のギターか10万円のギターか」
#14 アコギの選び方で上達度が変わる ~まとめ~
【チューニングのやり方】
#24 アコギ上達の第一歩 5フレットチューニング
#25 これができれば完璧 ハーモニクスを利用したチューニング
#26 だれでもできる チューナーを使ったチューニング
メールをお待ちしています
このサイトでの情報や「アコギな雑談」の感想・質問など、なんでも結構です。
メールをお待ちしています。
コメント欄からでもいいですよ。
ラジオネームがあると良いですが、匿名でももちろんOKです。
radio@ac-guitar.comまでお願いします。
また、メールは今後のラジオで紹介させていただく場合があります。
よろしくお願いします。