「初心者のためのアコースティックギター上達テクニック」サイト管理人がお届けするラジオ番組です。
皆様からのメールを中心にサイト管理人が日々思っていることを発信しています。
今回のテーマ:●「かえるの合唱」を弾こう#3
雑談
山縣亮太さんが陸上男子100mで日本新記録を出しました。
9秒95です。
すばらしい。
私の場合、100mのタイムは~? というか最近走ったのはいつだろう?という感じです。
まぁ、努力、練習量が尋常ではないのでしょう。
何かを目標に向かってやり続けるというのは本当に難しいものです。
仕事でもなく、ただの好きな趣味のアコギでさえ、練習を続けるのは難しいのですから。
このように結果を出す人は、山縣さんに限らず、本番に強いということも感じます。
練習や訓練をするから必然と本番に強いということなのでしょうか。
まぁ、たまに、ライブをやっていても、不思議なもので普段は適当なのに、本番だけ上手く演奏できてしまう人がいますけど・・・。
練習量じゃなくて運だけみたいな・・・。
やはり練習は大事ですね。
私も趣味のアコギですが、山縣亮太さんのように、何か目標をもって取り組みたいと思います。
「かえるの合唱」を弾こう#3
前回の「かえるの合唱」を弾こう#2を聞くと理解が早いです。
まずはpdfファイルをダウンロードしてください。
練習曲「かえるの合唱」 ソロギターで弾いてみよう
楽譜のダウンロード:かえるの合唱.pdf
さて、前回はAm7(9)のコードについて話しました。
うんちくになってしまいましたが。
まとめると、Am7(9)のコードは、
構成音はACEGB(1,-3,5,-7,9)
響きとしてはAm add9やEm/A と似ている
似ているので、それを弾いてもいい(前回の記事のダイアグラムを参考にしてください)
しかし、うんちくを垂れたにもかかわらず、楽譜その情報(4弦2フレットのことです)が出てこない。
4小節1拍目は全て開放(5弦3弦2弦)になっています。
初心者は戸惑うはずです。
ここで3通りの人がいます。
うんちく(理論といいます)を
・分かっていなくて、何も考えず、楽譜どおり押さえない
・分かっているので、楽譜に情報がないけど、押さえる
・分かっていて、楽譜にないけど面倒だし必要ないので押さえない
最初からすべてを理解する必要はありません。
しかし、いつか理解するぞという努力、練習は必要です。
山縣さんのようにです。
努力、練習と言いましたが、そんな大げさな話ではありません。少し気持ちを持ち、常にアンテナを張っていればいいのです。
たぶんこんな感じでしょう。
分からず楽譜通り押さえないでいると、どこからか本当は押さえるということを知り、押さえようかどうか迷っていいると、どっちでもいいということなので、押さえないでおくといういう結論に至る・・・。
まぁ、いろいろやってみてください。
大事なことは
メロディがミレド、ベースがレソド
これが弾ければOKでしょう。
練習のコツやコード理論ついて「まるごとアコギの本」にまとめましたので、よろしければ参考にしてください。
ステップアップ練習曲は、アコギの練習曲を集めたシリーズです。
童謡を中心にギターインストゥルメンタルとしてアレンジしています。
演奏動画とTAB譜を用意してありますので、皆さんのアコギ演奏にお役立てください。
TAB譜と解説はこちらからどうぞ。
練習曲「かえるの合唱」 ソロギターで弾いてみよう
メール・コメント紹介
●かずくんさん:古畑任三郎のテーマ、やってくれたな(笑)
山:はい、やりました。よろしければ聞いてみてください。リンク張っておきます。アコギな雑談110回でやったのと同じです。こうやって別出しするのもいいかもです。
●匿名さん:いつもわからないんだが、今回のAm7(9)でCを省略したように、コードを弾くときにどの音を省略するかをどうやって決めるんだろう?
山:前回のアコギな雑談に対していただきました。どうやって決めるかは、「適当」「感覚」です。聞いて問題なければOKです。大切なのは「問題ない」と判断できる知識や技術です。そのために、やはりコード理論の知識があると有利ですね。
メールをお待ちしています
このサイトでの情報や「アコギな雑談」の感想・質問など、なんでも結構です。
メールをお待ちしています。
コメント欄からでもいいですよ。
ラジオネームがあると良いですが、匿名でももちろんOKです。
radio@ac-guitar.comまでお願いします。
また、メールは今後のラジオで紹介させていただく場合があります。
よろしくお願いします。
俺も久しく走ってないしビール飲んじゃう。最近肩痛いし運動不足だわ。
理論は大事とわかっていても後まわしになっちゃいます……