العربية简体中文NederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語PortuguêsРусскийEspañol
アコギな雑談

アコギな雑談 第85回 きよしこの夜を弾こう #6 2020/12/1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
onair1200x650

「初心者のためのアコースティックギター上達テクニック」サイト管理人がお届けするラジオ番組です。
アコギ関連情報、皆様からのメールなどを中心にサイト管理人が日々思っていることを発信しています。

今回のテーマ:●きよしこの夜を弾こう #6

雑談

12月に入りました。
早いですね。
あっという間の一年でした。
いつもだと忘年会の話が出てくるのですが、さすがに今年はそのような話は全くありません。
まぁ、これだけ世の中が騒いでいますから仕方ないですね。

ニュースを見ていても、コロナ、事故、不倫・・・と、そんな話ばかりで、暗いし後ろ向きの話が多いような感じです。
そんな中、ソフトバンクホークスが日本シリーズを制覇し日本一になりました。
圧倒的な強さでしたね。
4連勝で2年連続です。
この強さは何でしょうか?
他と比べて何が違うのでしょうか?

練習量、チームの組織力、個々の才能・・・いろいろ言われているみたいですが、アコギ、楽器でも同じことが言えると思います。
やはり、天才と思える人はいます。
大した練習をしていないのに、上手い、音楽的なセンスがある、ライブで受ける・・・というような人たちです。
違いは、才能や育った環境など考えられますが、よくわかりません。
私から見るとそう見えるだけで、本人からすると「努力しているからに決まっているだろ」と言われそうですね。

凡人の私がそのように振舞うには練習するしかありませんね。
そのような結論になってしまいます。

きよしこの夜を弾こう #6

いよいよ、今回で最終回です。
前回は前奏をどのようにするかというテーマで、ベース音とメロディを同時に弾く練習について少し話しました。

ステップアップ練習曲でも「きよしこの夜」をやっています。
初心者からすると、このようなギターインストやアレンジは、難しいと感じると思います。
しかし、基本的なコツを掴めば、初心者でもある程度できるようになります。
やり方、考え方としては、いろいろなアプローチがありますが、基本としてはコード進行を考え、その上にメロディを乗せていくというものです。

「きよしこの夜を弾こう」で登場するコードは基本的なものでG、C、Dです。
これらのコードを、どのポジションで弾くとメロディが入れやすいかを考えます。

同じGというコードでも押さえ方はいくつかあります。
いろいろなポジションでコードGを押さえる練習します。

例えばGなら
6弦3フレット、5弦2フレット・・・
6弦3フレット、5弦5フレット、4弦5フレット・・・
3弦7フレット、2弦8フレット、1弦7フレット・・・
4弦12フレット、3弦12フレット、2弦12フレット、1弦10フレット・・・
・・・と、あります。
このように、いろんなポジションでの押さえ方を覚えます。

また、コードDなら
4弦開放、3弦2フレット・・・いつもの押さえ方ですね。
4弦開放、3弦7フレット、2弦7フレット、1弦5フレット・・・
となります。

こういったことを、どのタイミングでどのように覚えるのか?と感じるかもしれません。
結論としては無責任な言い方ですが、「いろんな曲を弾くうちに、自然と覚える」となります。
自然と覚えるといいましたが、そのようなことを意識しながら練習することは大事だと思います。

同じコードでもいろんな押さえ方を練習するという考え方を理解して、メロディを乗せるためにどうすればいいかを自分で研究するというのが、習得するのに一番の方法です。

何をどうやって勉強すればいいか?が、わからないのはツライですが、アプローチや勉強の方法がわかれば、応用が利くと思います。
ぜひチャレンジしてください。

練習のコツついて「まるごとアコギの本」にまとめましたので、よろしければ参考にしてください。

ステップアップ練習曲は、アコギの練習曲を集めたシリーズです。
童謡を中心にギターインストゥルメンタルとしてアレンジしています。
演奏動画とTAB譜を用意してありますので、皆さんのアコギ演奏にお役立てください。
TAB譜と解説はこちらからどうぞ。
練習曲「きよしこの夜」 ソロギターで弾いてみよう

メール・コメント紹介

かずくんさん:前々回の内容についてコメントをいただきました。演奏動画の編集が面倒だということです。確かに面倒ですね。さくっとはいかないですね。さくっとやろうと思っていざやってみても、ついつい欲がでて「ここが気に入らない」「もっとこうしたい」などと、いつの間にか時間が過ぎてしまいます。なんでだろう!? とりあえずどんな方法でもいいので、初心者も世界に向けて発信したほうがいいと思います。

かずくんさん:同じくかずくんさんから前回の内容についていただきました。イントロは難しい、どっかからパクちやう~とのことです。よく、わかります(笑)。パクるというと表現が悪いので、「オマージュ」という便利な言葉を使いましょう。まぁ、そうですね~、私は天才ではありませんので、カッコいいギターを聞いて影響を受け、こういうふうに弾きたいなと思ったときは、コピーして真似ることから始まります。凡人はみんなそうだと思います。それはそれでOKでしょう。楽しんでギターを弾きたいものです。

メールをお待ちしています

このサイトでの情報や「アコギな雑談」の感想・質問など、なんでも結構です。
メールをお待ちしています。
コメント欄からでもいいですよ。
ラジオネームがあると良いですが、匿名でももちろんOKです。
radio@ac-guitar.comまでお願いします。
また、メールは今後のラジオで紹介させていただく場合があります。
よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメント

  1. 金の尾藤 より:

    自分でギターアレンジもやってみたいと思っています。どのポジションで弾くかをどうやって決めるのですか?いつも悩みます。

  2. キー坊 より:

    冬の外でギターを弾くとき指がかじかむんですが、何かいい方法ありませんか?

  3. かずくん より:

    次のシリーズが楽しみ

コメントを残す