العربية简体中文NederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語PortuguêsРусскийEspañol
アコギな雑談

アコギな雑談 第81回 『きよしこの夜』を弾こう#2 2020/11/3

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
onair1200x650

「初心者のためのアコースティックギター上達テクニック」サイト管理人がお届けするラジオ番組です。
アコギ関連情報、皆様からのメールなどを中心にサイト管理人が日々思っていることを発信しています。

今回のテーマ:●『きよしこの夜』を弾こう#2

『きよしこの夜』を弾こう#2

11/3の文化の日です。
私の住む名古屋では、毎年この時期に冷え込みが始まり、冬の入り口を感じます。
そして、毎年この時期に母校(大学)の学園祭、ゼミOB会のお知らせが来るのですが、今年は来ませんね。
コロナの影響でしょうか。
大学、高校などの学園祭はできないのですかね。
はやく元通りになってほしいと思うのですが、もうならないかもしれませんね。
学園祭に向けて必死にギターの練習をした学生の頃が懐かしいです。

さて、前回はキーGで練習しました。
今回はキーCで弾きたいと思います。

その理由について、少し書きます。
このシリーズは初心者が弾き語りをするために…というテーマでやっていて、キーGとキーCはその練習に最適だからです。
キーGとキーCは、曲中に出てくるバレーコードの数が他のキーと比べると少ないです。
これは初心者の練習に向いているということです。

また、出てくるコードも、一般に言う基本のコードだけで弾けることが多いです。
「アコギ初心者が最初に覚えるコードと4つの練習」に出てくる10個のコードを参考にしてください。
「アコギ初心者が最初に覚えるコードと4つの練習」

キーGとキーCで曲が弾けるようになると、カポタストを使うことで全てのキーで伴奏を弾けることができるようになります。
キーを自由に変えられるので、自分に合ったキーで弾き語りをすることができるようになります。
詳しくは、また別の機会にしたいと思います。

キーGとキーCで練習していると、コード進行のパターンに気づきやすいです。
反復練習をすることで、コード進行を理解でき、将来的に耳コピや作曲などができるようになります。

つまり、キーGとキーCは基本ということです。
基本を繰り返すと応用が利くようになります。
まぁ、基本は大事ということです。

今日から始める人は 前回のキーGから始めるといいでしょう。
余裕のある人は今回のキーCを練習してください。

前回弾いたキーGの伴奏を、今回はキーだけを変えてキーCで、進行はそのままで弾く練習をしたいと思います。

コード譜は用意しませんので、こちらを参考にしてください。
https://gakufu.gakki.me/m/data/TM1059.html

右手は1拍ずつダウンストロークです。

※演奏
スリーコードで弾きます。
出てくるコードはC、F、Gの3つです。
難関のコードFが出てきますがコツを掴めば数か月で弾けるようになります。
一度押さえるコツを掴めば、その後はバレーコードで悩むことはなくなります。
どんな曲も弾けるので、楽しくなりますよ。

こちらを参考に練習してください。
Fを押さえるコツ ―まとめ―
Fの押さえ方を極めれば、アコギの上達は加速する
3分でわかる Fを押さえるコツは6つある

※演奏
それでは、前回にならって、少しコードを増やしてみたいと思います。
増やしたコードはC7、G7、Am、FM7です。
余裕のある人は挑戦してください。

※演奏
さらに、もう1パターンやりましたので、今回もやります。
サビのコード進行ですね。
増やしたコードは、G#dim、F#m7(b5) です。
ベースラインがG→G#→Aと半音ずつ上がっていくところを意識すると、いい感じに聞こえると思います。

今回使ったG#dim、F#m7(b5)をどう押さえるのか、という話があります。
いろんな押さえ方があり、人や曲によって違いますが、今回私が弾いたのは…
G#dim(ちなみに、ギターではG#dimと記載があるときはG#dim7を押さえます)は
6弦4フレット、3弦4フレット、2弦3フレット、1弦4フレット
と押さえました。
E7/G#と考えてもいいでしょう。
初心者はE7で代用してもいいと思います。

F#m7(b5)は
Am/F#と同じです。
6弦2フレット、4弦2フレット、3弦2フレット、2弦1フレット、1弦開放
です。
普通にオープンコードのAmを押さえて、ベース音をF#にします。
私の場合、ベース音のF#=6弦2フレットを親指で押さえています。

一度、ご自身で弾いて確認してください。実際に弾くと、より理解できます。

練習のコツやコード理論ついて「まるごとアコギの本」にまとめましたので、よろしければ参考にしてください。

ステップアップ練習曲は、アコギの練習曲を集めたシリーズです。
童謡を中心にギターインストゥルメンタルとしてアレンジしています。
演奏動画とTAB譜を用意してありますので、皆さんのアコギ演奏にお役立てください。
TAB譜と解説はこちらからどうぞ。
練習曲「きよしこの夜」 ソロギターで弾いてみよう

メール・コメント紹介

かずくんさん:ありがとうございます。今回も同じように、同じ方式でやりました。本当はちゃんとした映像や楽譜を作った方がいいのですが、なかなか作りこむのに時間がかかるので、「アコギな雑談」ではラジオ風としてやっています。それほど難しいことはしていませんので、音声だけで伝わるのではないかと考えています。もし良い方法がありましたら教えてください。

メールをお待ちしています

このサイトでの情報や「アコギな雑談」の感想・質問など、なんでも結構です。
メールをお待ちしています。
コメント欄からでもいいですよ。
ラジオネームがあると良いですが、匿名でももちろんOKです。
radio@ac-guitar.comまでお願いします。
また、メールは今後のラジオで紹介させていただく場合があります。
よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメント

  1. かずくん より:

    だんだん大雑把になってきたな。

コメントを残す